忍者ブログ
ジュース工場跡を改装して生まれた“オーガニックカフェ&レンタルスペース” since 2007
ホームに戻る
8616afb5.jpg
スタッフblogと畑部日誌
店舗情報
[お店について]
フード→魚・肉・卵・乳製品不使用です。
ドリンク→豆乳・牛乳選択可能です。
店内禁煙です♪

[カフェ営業時間]
12:00~20:00
[カフェ営業日]
火~金

[スペース利用可能時間]
10:00~21:00
[スペース営業日]
火~日

[住所]
〒532-0028
大阪市淀川区十三元今里2-5-17
tel:06-7503-7392
fax:050-3488-5196

[アクセス]
(駅から徒歩約8分)
阪急十三駅西改札を出て、大きな横断歩道を渡る。「ジェイ・モール(十三本町商店街)」を通り抜け「もといまロード(十三元今里商店街)」へ。「もといまロード」内にあるスーパー「ピュア13」を通過。右手にある「渚歯科」を右折、たこ焼き屋さんの隣。

[お問い合わせ]
info@cafeslow-osaka.com
メルマガ登録(月1回~2回配信)
Google グループ
カフェスロー大阪NEWSに参加
メール:
このグループにアクセス
ケータリングサービス
137c11d4.jpg
カフェスロー大阪のケータリングサービス部門
Twitter
ナマケモノ倶楽部
sloth.jpg
Slowムーブメント
bnr_slowmovement.jpg
Twitter
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセスカウンター
単位換算
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やさいカフェ
 
~新年の祝い 野菜と山とみんなのカラダ~

■内容
ハッピーニューイヤー。
 
おめでたい おめでたい いったい 何に感謝すればイイのって
 
自然? 食べ物? 生まれた命??
 
むずかしい話ではありません。
 
今ここに全てが集う。
やさいカフェで楽しい一年のはじまりを祝いましょう。
 
今回のやさいカフェでは、べじたぶるぱーくの冬のお仕事でもある 伝統工芸「能勢菊炭」を使用して湯を沸かします。
 
水と火に感謝する。
右にも左にも感謝する。
 
一礼して茶を点てる。
味わって 飲む。
 
喫茶とは こんなに有り難いものだったのか。
 
山の木を切り 火をおこす。自然のぬくもりを肌で感じる。
 
山と畑のつながりを聴き
 
やさいとカラダの関係を聴く。
 
■日程
2011年1月20日(木)
■時間
18時00分 : 開場
19時00分 : お食事しながら山のお話 お料理の話
20時00分 : ワークショップ 『能勢菊炭で沸かす』
茶道体験(抹茶)もしくはコーヒー講座(ハンドドリップ体験)のお好きな方を体験しながら交流。
21時00分 : 解散
■料金
1800円(できるだけ予約をお願いします。)
※料金に、お食事と菊炭ワークショップの参加費が含まれています。
■備考
<お料理の内容>
◎お抹茶/コーヒー(お菓子付)
◎お粥セット
べじあぶるぱーくで採れたお野菜を一緒に炊いたお粥と、お惣菜(煮物、和え物、香の物)のセット☆
霜がおり野草も枯れる寒さの中で元気に育ったお野菜たちの滋味豊かな味わいをいただきましょう♪
■定員
15名
■連絡先(お問い合わせ・予約受付先)
yoyaku@cafeslow-osaka.com/(カフェスロー大阪)
※お名前・人数・連絡先を明記の上、上記アドレスまでメールをお願いします。

■プロフィール(講師、出演 等)
<料理人プロフィール>
DSC02395.JPG
☆フジマルシホ
カフェスロー大阪のキッチンスタッフ。
野菜大好き!ビーガン料理人。
野菜の美味しさ、料理を作る楽しさ、みんなで食べる喜びをシェアできればと思います☆
※ビーガン(vegan)
肉・魚だけではなく、卵も乳製品も使わず料理もお菓子も作る料理人。

<農家プロフィール>
o0800053210256244118.jpg
☆うえだあゆむ
1983年生まれ。
大学中退後、インスタント食品ばかり食べているフリーターであったが様々な職を転々とするうちに食に興味を持ち、野菜作りをしたいと思う。
2008年より尾崎 零氏の研修生となり、この春より独立して『べじたぶるぱーく』を主宰。
新しい農業の形を模索中である。
べじたぶるぱーく:http://www.vegetablepark.com/

【主催】ココスタイル・ラボ
【協力】ベジタブルぱーく、カフェスロー大阪
PR
神出鬼没ユニット『πlabo.』 ていくあうっ!
 
■内容
演劇公演

■日程
1月16日(日)

■時間
開場時間:12時半 開演時間:13時~
開場時間:16時半 開演時間:17時~
 
■料金
500円
 
■定員
30名

【主催】πlabo.
green drinks Osaka Vol.16

「森とナマケモノの集い」
 
世界650都市以上で開催されている持続可能な環境や社会のことをテーマにしたパーティー(エコ呑み会)。
エコに関心がある方はどなたでも参加でき、green drinksでの出会いから新しいネットワーク、新しいアイデアが生まれることが目的。
 
green drinks Osakaの出会いから、「森の夢プロジェクト(森遊び+生態系保全)」が始動しました。
 
今後も毎月1回 第2金曜日に開催予定です♪
大阪近郊にお立ち寄りの方は、ぜひぜひ、お気軽にご参加くださいませ!
 
【参加費】 / 2000円 (バイキング形式の軽食、1ドリンク込み)
 
【日 程】 / 2011年1月14日(金)
 
【時 間】 / 18時半開場 19時頃~21時頃 (出入自由)
 
【会 場】 / カフェスロー大阪 (阪急十三駅より徒歩約8分)

【定 員】 / 25名 
 
【お申込み方法】 / yoyaku@cafeslow-osaka.com
・お名前
・ご職業
・マイブーム(関心分野)
・夢
・green drinks Osakaの開催日時をお知らせするMLに登録(する/しない)

を明記の上、上記アドレスまでお申し込みください。

※当日参加も大歓迎ですが、予約いただけると嬉しいです。
(大阪の契約農家さんから仕入れる無農薬・無化学肥料のお野菜を無駄にしないために。)
 
できるだけ自由におしゃべりする時空間を大切にしたいと思います。
お友達もお誘いの上、お気軽にご参加下さい。

【主催】森の都研究所、ココスタイル・ラボ
【協力】Cafe Slow Osaka
キナリのコンサート

~お茶とお菓子と音楽のある空間~

「生成り(きなり)」の意⇔生地のままで、飾り気のないこと。
 
日程:2011年1月7日(金)
 
時間:14:30開場 15:00~16:00演奏
 
料金:1500円(お菓子付) 小学生500円(お菓子付) 小学生未満0円
(別途、カフェドリンクオーダーOK)

<ご予約先>(お名前・人数をご記入下さい。)
(定員20名)
 
<当日連絡先>
tel: 06-7503-7392 (Cafe Slow Osaka)
 
--- --- ---
【キナリの演出人】
藤川潤司○川原一紗
「音の和」をテーマに全国で音楽活動を展開している夫婦ユニット。
やわらかなカリンバの音色と透明な歌声は場を癒し各地にファンを持つ。
音で国境を越え、自然や人とつながっていきたいと考えている。
 
【キナリの菓子人】
DSC02395.JPG
フジマルシホ(Café Slow Osaka/調理師)
 
2004年~1年間完全無農薬・無化学肥料草生栽培の農業生産法人「くりもと地球村」で研修生として有機農業を学ぶ。
2005年~3年間京都の京都のオーガニックベジタリアンカフェでデザートを担当。
2008年~カフェスロー大阪でキッチン担当。
 
【主催】Cafe Slow Osaka
くらやみカフェ
 
暗闇カフェって?? → こちらをクリック
 
「暗闇演出人:藤川潤司○川原一紗」

<日 程>
2011年1月7日(金)
 
<タイムスケジュール>
19:00~ 開場
19:30~ スタート
21:00~ 演奏終了(ラストオーダー)
21:30~ カフェ close
 
--- --- --- --- --- ---- ---
<チャージ>
予約1500円(1ドリンク付)/当日1700円(1ドリンク付)

※小学生1000円(1ドリンク付)/小学生未満0円


<くらやみカフェタイム>
電気を落とし、キャンドルの明かりが立ち並ぶスペースの中で通常営業しています。
19:00~21:30 (演奏21:00くらいまで)
 
※無農薬米&無農薬野菜を使ったフード(一汁三菜or四菜 1100円 要予約)
※その他、カフェメニューはもちろんスイーツやアルコール類もご用意しています。
※途中、追加オーダーOKです。
 
<ご予約先>(お名前・人数・晩ご飯の有・無をご記入下さい。)
(定員30名)
 
<当日連絡先>
tel: 06-7503-7392 (Cafe Slow Osaka)
 
--- --- --- --- --- --- ---
<今回のくらやみ演出人>
藤川潤司○川原一紗
「音の和」をテーマに全国で音楽活動を展開している夫婦ユニット。
やわらかなカリンバの音色と透明な歌声は場を癒し各地にファンを持つ。
音で国境を越え、自然や人とつながっていきたいと考えている。

【主催】Cafe Slow Osaka
 
--- --- --- --- ---
<暗闇演出人 募集中>

闇と光の空間を演出する音楽家の方を随時募集しています。
あなたも暗闇を演出しませんか?
ご興味のある方は、カフェスロー大阪まで
お問い合わせ下さい。

※マイクやアンプなど、電気を使う機材は使用できません。
※譜面台は2台ありますが、照明は全て消灯しキャンドルの灯りのみになります。
ライブ×パーティー×送別会×サプライズ!!

「ガラブノガライブ」
 
■内容 
約2年前に関西に上陸したオーボエ吹き相樂が、
東京へ戻る事となりました。
その前に何か出来ないかと考えて考えて…
パーティーを開くことに致しましたー! 
関西出身のアーティストさんたち(クラシックやら弾き語りやら)に、
ちょぴっとずつ演奏してもらいながら、みんなでわいわい楽しみましょう☆
私、関係ないけれど、演奏したいな、遊びにいきたいな、という方も
大歓迎!新しい仲間を増やしに来てくださいね♪
まずは下記までご連絡をお願い致します。

<お問い合わせ>
kaorioboe@yahoo.co.jp (件名にガラブノガライブでお願い致します)
http://yaplog.jp/kaorioboe/ (相樂香織のお知らせブログ)
 
■日程
2010年12月26日 (日)

■時間
13:30開場 14:00開始 16:00終了

■料金
チャージ:1000円(予約・当日変わらず)
その他、ご自分のドリンク代(コーヒー、アルコール等)

■定員 40名

■連絡先
相樂香織
kaorioboe@yahoo.co.jp (件名にガラブノ ガライブとお願いします)

■プロフィール 
相樂香織(オーボエ)

東京芸術大学卒業後、放送大学編入。
関西で音楽活動中。 
のだめカンタービレ巴里編(アニメ)収録参加
その他、関西で活躍中のアーティストさんが多数
出演予定です☆

【主催】 相樂香織
キナリのコンサート

~お茶とお菓子と音楽のある空間~

「生成り(きなり)」の意⇔生地のままで、飾り気のないこと。
 
日程:2010年12月24日(金)
 
時間:14:30開場 15:00~16:00演奏
 
料金:1500円(お菓子付) 小学生500円(お菓子付) 小学生未満0円
(別途、カフェドリンクオーダーOK)

<ご予約先>(お名前・人数をご記入下さい。)
(定員20名)
 
<当日連絡先>
tel: 06-7503-7392 (Cafe Slow Osaka)
 
--- --- ---
【キナリの演出人】
kinari.jpg
重松 壮一郎
生きとし生けるもの全てとの共鳴から音を紡ぐピアニスト。
即興演奏とオリジナル曲を主体とした独自のスタイルで、日本全国・アメリカにて活動中。
旅先の自然、風景、生き物、人々との出会いを即興で音に紡ぐ「旅の音楽家」であり、年間100回以上行うそのライブは、各地で好評を博している。
人間だけでなく、すべての命に向けた音楽を創造すること、音を媒介に自然と交感すること、環境問題における音楽の役割とは?などのテーマに取り組んでいる。
各種ライブ、イベント、テレビ/ラジオ番組、福祉施設にて演奏するほか、アート・イベント、平和コンサートなどを主催。
05年4月、ダライ・ラマ法王14世の熊本への来日記念ドキュメンタリー映像の音楽を、川原一紗(vo)とともに担当。
同年7月、オーストラリアのシンガー・ソングライター/環境活動家アンニャ・ライトが、南米に伝わる物語を歌にした「とべ、クリキンディ~ハチドリの歌」のレコーディングに参加。
 
【キナリの菓子人】
DSC02395.JPG
フジマルシホ(Café Slow Osaka/調理師)
 
2004年~1年間完全無農薬・無化学肥料草生栽培の農業生産法人「くりもと地球村」で研修生として有機農業を学ぶ。
2005年~3年間京都の京都のオーガニックベジタリアンカフェでデザートを担当。
2008年~カフェスロー大阪でキッチン担当。
 
【主催】Cafe Slow Osaka
くらやみカフェ

~X'masキャンドルナイト・コンサート~
 
暗闇カフェって?? → こちらをクリック
 
「暗闇演出人:ピアニスト/重松 壮一郎」

101224_slowosaka.jpg

<日 程>
2010年12月24日(金)
 
<タイムスケジュール>
19:00~ 開場
19:30~ スタート
21:00~ 演奏終了(ラストオーダー)
21:30~ カフェ close
 
--- --- --- --- --- ---- ---
<チャージ>
予約¥1500(1ドリンク付)/当日¥1700(1ドリンク付)

※小学生1000円(1ドリンク付)/小学生未満0円

<くらやみカフェタイム>
電気を落とし、キャンドルの明かりが立ち並ぶスペースの中で通常営業しています。
19:00~21:30 (演奏21:00くらいまで)
 
※無農薬米&無農薬野菜を使ったフード(一汁三菜or四菜 1100円 要予約)
※その他、カフェメニューはもちろんスイーツやアルコール類もご用意しています。
※途中、追加オーダーOKです。
 
<ご予約先>(お名前・人数・晩ご飯の有・無をご記入下さい。)
(定員30名)
 
<当日連絡先>
tel: 06-7503-7392 (Cafe Slow Osaka)
 
--- --- --- --- --- --- ---
<今回のくらやみ演出人>
kurayami_osaka.jpg
重松 壮一郎
生きとし生けるもの全てとの共鳴から音を紡ぐピアニスト。
即興演奏とオリジナル曲を主体とした独自のスタイルで、日本全国・アメリカにて活動中。
旅先の自然、風景、生き物、人々との出会いを即興で音に紡ぐ「旅の音楽家」であり、年間100回以上行うそのライブは、各地で好評を博している。
人間だけでなく、すべての命に向けた音楽を創造すること、音を媒介に自然と交感すること、環境問題における音楽の役割とは?などのテーマに取り組んでいる。
各種ライブ、イベント、テレビ/ラジオ番組、福祉施設にて演奏するほか、アート・イベント、平和コンサートなどを主催。
05年4月、ダライ・ラマ法王14世の熊本への来日記念ドキュメンタリー映像の音楽を、川原一紗(vo)とともに担当。
同年7月、オーストラリアのシンガー・ソングライター/環境活動家アンニャ・ライトが、南米に伝わる物語を歌にした「とべ、クリキンディ~ハチドリの歌」のレコーディングに参加。

<今回のキャンドル演出人>
081128_1823~0001.jpg091205_0013~0001.jpg
カージー
島根出身、大阪在住の鍛冶屋。
ものづくり活動は多岐にわたる。
今回はリユースものづくりから、空き缶を使ったキャンドルホルダーで空間演出します。
キャンドルデコレーションは、カフェスロー大阪では一ノ宮頼子ライブ、その他water water camel、たゆたう、杉瀬陽子、等のミュージシャンのライブデコレーションもてがける。

【主催】Cafe Slow Osaka
--- --- --- --- ---
<暗闇演出人 募集中>

闇と光の空間を演出する音楽家の方を随時募集しています。
あなたも暗闇を演出しませんか?
ご興味のある方は、カフェスロー大阪まで
お問い合わせ下さい。

※マイクやアンプなど、電気を使う機材は使用できません。
※譜面台は2台ありますが、照明は全て消灯しキャンドルの灯りのみになります。
ベビーダンス&オーガニックカフェ
 
~ダンスとカフェでリフレッシュ~
 
■内容
ベビーダンスで爽やかな汗をかき、
オーガニックカフェでまったりしませんか。
 
ベビーダンスとは、赤ちゃんを抱っこしながら
簡単なステップを踏んで踊るダンスです。
赤ちゃんは3カ月以降首がすわり~2歳頃まで。
抱っこしながら音楽にあわせてダンスしていると、
ママは運動不足解消に、赤ちゃんは心地よい揺れでウトウト…。
ダンスの後は、体に良くてとっても美味しいカフェで
まったりおしゃべりタイム♪
 
■日程
12月21日(火)
 
■時間
開場13:45 開始14:00 終了15:30

■料金
1ドリンク付1,500円

■定員
8組

■持ち物
動きやすい服装、体温計(ダンス前に赤ちゃんの健康チェックをします)
抱っこ紐(スリング可)、筆記用具、ダンス中の水分

■連絡先(お問い合わせ・予約受付先)

■講師プロフィール
日本ベビーダンス協会認定インストラクター
くらやみカフェ
 
暗闇カフェって?? → こちらをクリック
 
「暗闇演出人:"Sounds Again"」


<日 程>
2010年12月21日(火)
 
<タイムスケジュール>
19:00~ 開場
19:30~ スタート
20:30~ 演奏終了
21:00~ ラストオーダー
21:30~ カフェ close
 
--- --- --- --- --- ---- ---
<チャージ>
予約¥1500(1ドリンク付)/当日¥1700(1ドリンク付)

小学生1000円(1ドリンク付)/小学生未満0円
 
<くらやみカフェタイム>
電気を落とし、キャンドルの明かりが立ち並ぶスペースの中で通常営業しています。
19:00~21:30 (演奏21:00くらいまで)
 
※無農薬米&無農薬野菜を使ったフード(くらやみプレート 1100円 要予約)
※その他、カフェメニューはもちろんスイーツやアルコール類もご用意しています。
※途中、追加オーダーOKです。
 
<ご予約先>(お名前・人数・晩ご飯の有・無をご記入下さい。)
(定員30名)
 
<当日連絡先>
tel: 06-7503-7392 (Cafe Slow Osaka)
 
--- --- --- --- --- --- ---
<今回のくらやみ演出人>
Sounds Again presents "Our Favourite Sounds Again" - Acoustic Pop and Bossa Nova show
今年もますますキャンドルが似合う季節が訪れ、「木漏れ日」と「コウノトリオ」のそれぞれ2つのバンドで活動している5人が新しいユニットである "Sounds Again" よりクリスマス前夜に素敵な音をお届けします。
年末の忙しい時期ではありますが、温かな音楽のひとときをお楽しみ下さい。
尚、当日は小さな、ささやかな贈り物を用意して皆様のお越しをお待ちしております。
 
Sounds Again
中村和哉(ピアノ)
高松和弘(ギター、ボーカル)
カンミンソン(ギター)
ほざきまゆみ(フルート、ボーカル)
井上公之(ドラム)
 
Sounds Again の由来
「素敵な音楽をもう一度お届けしたい」という思いを、大好きなスコットランドのネオアコバンド Aztec Camera - The Bugle Sounds Again という曲からバンド名を拝借。

↓Myspace↓

ほざきまゆみ
 
木漏れ日
 
コウノトリオ

【主催】Cafe Slow Osaka
 
--- --- --- --- ---
<暗闇演出人 募集中>

闇と光の空間を演出する音楽家の方を随時募集しています。
あなたも暗闇を演出しませんか?
ご興味のある方は、カフェスロー大阪まで
お問い合わせ下さい。

※マイクやアンプなど、電気を使う機材は使用できません。
※譜面台は2台ありますが、照明は全て消灯しキャンドルの灯りのみになります。
女子初段
 
~人生いろいろ、色いろいろ~
 
■内容
女子の自分磨きのための勉強会。
記念すべき第一回の今回は講師にカラー&ビューティーコンサルタントでありタレントの福村多美子さんをお迎えして、色が与える印象、色をうまく使いセルフプロデュースする方法等を楽しくご紹介しちゃいます!

--- --- --- --- --- --- --- ---

既婚、未婚に限らず、愛されたい女子のためのイベント☆
(申し訳ありませんが、男性はご遠慮いただきます)
婚活中だから誰かいい人いたら紹介して~とアピールしながら、恋愛の元栓を開け忘れてる女子達に、どうしたら、モテるのか!どうしたら、ターゲットを落とせるのか!「私達が今、コレを知ればきっと愛されるハズ!」
を毎回講師の皆さまに教えていただこうと言う 勉強会です♪
 
綺麗な女は得してるよ。やっぱり。
 
一緒に愛される女の仲間入りしましょ♪
 
当日お客様には プチ土産がありますょ☆
■日程・・・12月12日(日)
■時間・・・開始時刻14時~ (所要時間約1時間30分)
 
■料金・・・2000円(1ドリンク付・ビールORソフトドリンク)
■定員・・・1回50人
■連絡・・・http://www.joshishodan.com/ または、info@joshishodan.com
 
■プロフィール
講師:福村多美子
・AFT1級カラーコーディネーター
・ICLパーソナルカラー&イメージアナリスト
・住吉大社吉祥殿 専任ビューティーアドバイザー
TVやCM、VPに多く出演し、タレントとして活動しながら、資格や特技を活かし、「カラー」や「マナー」「メイクアップ」などのセミナーや研修講師を務める。
関西テレビやQVCジャパンのテレビショッピング番組に出演中。
 
女子初段メンバー
自分がキレイになりたいがためにプロジェクトを立ち上げた、関西でタレントとして活躍中に3人・おちあやこ、岡本端充、川島陽子。
 
【主催】女子初段
【協力】美容整形・美容ヒフ科 梅田美容形成クリニック
green drinks Osaka Vol.15

「森とナマケモノの集い」
 
世界650都市以上で開催されている持続可能な環境や社会のことをテーマにしたパーティー(エコ呑み会)。
エコに関心がある方はどなたでも参加でき、green drinksでの出会いから新しいネットワーク、新しいアイデアが生まれることが目的。
 
green drinks Osakaの出会いから、「森の夢プロジェクト(森遊び+生態系保全)」が始動しました。
 
今後も毎月1回 第2金曜日に開催予定です♪
大阪近郊にお立ち寄りの方は、ぜひぜひ、お気軽にご参加くださいませ!
 
【参加費】 / 2000円 (バイキング形式の軽食、1ドリンク込み)
 
【日 程】 / 2010年12月10日(金)
 
【時 間】 / 18時半開場 19時頃~21時頃 (出入自由)
 
【会 場】 / カフェスロー大阪 (阪急十三駅より徒歩約8分)

【定 員】 / 25名 
 
【お申込み方法】 / yoyaku@cafeslow-osaka.com
・お名前
・ご職業
・マイブーム(関心分野)
・夢
・green drinks Osakaの開催日時をお知らせするMLに登録(する/しない)

を明記の上、上記アドレスまでお申し込みください。

※当日参加も大歓迎ですが、予約いただけると嬉しいです。
(大阪の契約農家さんから仕入れる無農薬・無化学肥料のお野菜を無駄にしないために。)
 
できるだけ自由におしゃべりする時空間を大切にしたいと思います。
お友達もお誘いの上、お気軽にご参加下さい。

【主催】森の都研究所、ココスタイル・ラボ
【協力】Cafe Slow Osaka
「ベジ(野菜)ランチでまったり忘年会♪」

■日程
2010年12月05日(日) 
■場所
カフェスロー大阪
■時間
11:30 受付開始
12:00 スタート
14:30 解散
■料金
1800円(要予約)
■内容
・オーガニック&ベジタリアン(VEGAN)ビュッフェ
(主に大阪産のお野菜を使った約6品)
・ビュッフェで食べ切れなかったお料理は持ち帰りOK
(容器は持参してくださいね。カフェでドギーバッグ/\500の販売も行っています。)
 
皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。
9f6dba04.JPG bec0e0d9.JPG
■定員
25名
■ご予約&お問い合わせ
yoyaku@cafeslow-osaka.com(カフェスロー大阪)→定員に達しました♪
※お名前・人数・連絡先を明記の上、上記アドレスまでメールをお願いします。

●事前にお知らせいただければ、当日遅れての参加・途中で退場もOKです。
 
●食材の準備が御座いますので、一週間前には、参加表明をお願いします。
(農家さんに予約人数分の野菜収穫をお願いし、直前にフレッシュな状態で配達して貰っております☆)

<調理担当>
キッチンスタッフ/しぽたぽ
IMG_4087.JPG
2004年~1年間完全無農薬・無化学肥料草生栽培の農業生産法人「くりもと地球村」で研修生として有機農業を学ぶ。
2005年~3年間、京都のベジタリアンレストラン「PEACE」厨房勤務。調理師免許取得。
2008年~カフェスロー大阪でキッチン担当。

<前回の様子>
test_4.jpg test_5.jpg test_3.jpg

【主催】ココスタイル・ラボ
【協力】バーズアイ特派員 かおり、Cafe Slow Osaka
Copyright © Cafe Slow Osaka【イベント情報】 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]