忍者ブログ
ジュース工場跡を改装して生まれた“オーガニックカフェ&レンタルスペース” since 2007
ホームに戻る
8616afb5.jpg
スタッフblogと畑部日誌
店舗情報
[お店について]
フード→魚・肉・卵・乳製品不使用です。
ドリンク→豆乳・牛乳選択可能です。
店内禁煙です♪

[カフェ営業時間]
12:00~20:00
[カフェ営業日]
火~金

[スペース利用可能時間]
10:00~21:00
[スペース営業日]
火~日

[住所]
〒532-0028
大阪市淀川区十三元今里2-5-17
tel:06-7503-7392
fax:050-3488-5196

[アクセス]
(駅から徒歩約8分)
阪急十三駅西改札を出て、大きな横断歩道を渡る。「ジェイ・モール(十三本町商店街)」を通り抜け「もといまロード(十三元今里商店街)」へ。「もといまロード」内にあるスーパー「ピュア13」を通過。右手にある「渚歯科」を右折、たこ焼き屋さんの隣。

[お問い合わせ]
info@cafeslow-osaka.com
メルマガ登録(月1回~2回配信)
Google グループ
カフェスロー大阪NEWSに参加
メール:
このグループにアクセス
ケータリングサービス
137c11d4.jpg
カフェスロー大阪のケータリングサービス部門
Twitter
ナマケモノ倶楽部
sloth.jpg
Slowムーブメント
bnr_slowmovement.jpg
Twitter
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセスカウンター
単位換算
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

体験・見学おべんきょツアー

阪神淡路大震災より13年目。
月日は流れても、忘れてはいけないあの日あれから。
Cafe Slow Osakaはスタッフ全員でリンゴの木を植樹する活動に参加してきました。

『この町・花の街・作戦』実行委員会の田村治典さんが中心となって震災後ずっと活動されていて、ぼくらは2年前の植樹にも参加させてもらっている。

今年の場所は、芦屋市立精道小学校。
今回植樹するりんごの木は8本。
震災当時、精道小の学生8名の尊い命が失われたそうです。

参考URL : グリーンアートギャラリー(夢遊人の広場)
http://www1.ocn.ne.jp/~yume123/yumeyuujinn.htm

--- --- --- ---

<1月13日>準備
e063e20f.jpg









学校のグランド横にある芝生に3本植えるので、その穴掘り作業。
19e6f153.jpgP1130523.jpg







シャベルとツルハシを使って結構深く、広く。
P1130525.jpgP1130534.jpg









土の状態が悪く、石がゴロゴロ出てくる。

P1130537.jpgP1130536.jpg







使われていない土管登場!
取り除くのに時間を要した。

この付近一帯の木は枯れてしまっている。
石・瓦・皿・土管、掘る前はきれいやけど、土の中はいけてない。
ここを作業した業者さん、見せかけだけの手抜き作業をしていたことが浮き彫りとなった。

当然ながら植樹すれば終わり。ではない。
りんごの木が枯れないよう、早く実をつけるよう、穴堀りを楽しむ。
いや、ほんとおもろかった。

P1130546.jpgP1130547.jpg







今回は植樹100回記念。
近くに1回目の植樹場所があるということで、見学に連れていってもらった。
P1130548.jpgP1130549.jpg







呉川町防潮提線沿いの遊歩道にある53本のりんごの木。
1997年の植樹当初から1本も枯れることなく、今ではたくさんの実をつけるのだそう。

田村さんのアトリエに戻ってからは、みんなで調理してフグ鍋をいただいた。

※ふくすけ、34、ぎーの、ぶりりん、釜野さん

--- --- --- ---

<1月17日>植樹
P1170568.jpgP1170569.jpg







追悼集会。
震災の時刻を指したままの小学校の時計。
P1170571.jpgP1170574.jpg







希望りんごとペットボトル湯たんぽの紹介パネルが並ぶ。
P1170582.jpgP1170586.jpg







黙祷。
校長先生、PTA会長、実行委員会の梶谷さん、田村さんのスピーチ。

P1170587.jpgP1170589.jpg







いよいよ植樹開始。
小学生がりんごの木と田村さんを取りを囲み、その外を報道陣が取り囲んでいた。
P1170592.jpgP1170597.jpg









土を掘り、りんごの木を運び入れ、土をなじませ土手を作る。
小学生が班ごとに分かれて、代わる代わる作業を進めていく。
杭を打った後、木にりんごを吊るして土手に水を流し入れるまでが一連の工程だ。
P1170602.jpgP1170604.jpg







次は、みんなで希望りんごのワッペンにメッセージを付けて風船を飛ばす。
250個の希望と追悼の風船を空へ。
P1170605.jpgP1170606.jpg







飛び行く風船を追いかける小学生。
傾きつつある太陽の中、一気に小さく見えなくなっていく風船たち。
P1170607.jpgP1170610.jpg







足を運んでいた大人たちも、みんなが空を見上げた。
P1170619.jpg
植樹終了後、参加スタッフで献花をした。

ぼくの実家は大阪だが、震災を受けて壁にヒビが入っている。
今もなお、補修された傷跡を見ることができる。

月日は流れても、忘れてはいけないあの日あれから。
希望のりんごに思いを込めた。

※ふくすけ、34、ぶりりん、くか、南ちゃん

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
Copyright © Cafe Slow Osaka【イベント情報】 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]