![]() |
カフェスロー大阪NEWSに参加 |
このグループにアクセス |
☆ナマケモノマーケット☆彡
日程:3月1日(日)
時間:13時~17時
場所:Cafe Slow Osaka
お問い合わせ:cafeslow.osaka@gmail.com
月に一度のスローなマーケット!いろんなワークショップをゆったり味わう一日です。
この日の取引は、すべて地域通貨ナマケで行います。
まずはカフェの受付で、円とナマケを交換くださいね。
もちろん、いつものスローフード&オーガニックドリンクもご用意しています。
(こちらもナマケでお支払いいただけます♪)
☆出店者募集中です!
<次回 4月5日(日)>
何かやってみたい&100%ナマケでのやりとりOKという方、お気軽にご相談ください☆
mail:cafeslow-osaka@cafepitwu.sakura.ne.jp
【旅人・沖さんの英会話カフェ!】 500ナマケ+1オーダー
3月1日(日)は、cafeの『開放日』
お昼過ぎから夜まで、時間を定めずレッスンをするつもりです。
持ち物はノートと筆記用具です。もしあれば辞書もお願いします。
参加希望者の方は、氏名・PCからメールの届くアドレスをあわせてご連絡ください。
http://plaza.rakuten.co.jp/okirakusho/mailboxform/
<沖>
第1回「旅cafe~東南アジア編」スピーカー
【豆乳でスコーン】 1000ナマケ 13時~15時 要予約
手づくりの良い点は、材料を自分で選べるところですよね。
今回は材料にとことんこだわりました。
・オーガニック薄力粉
・滋賀県産無農薬全粒粉
・粗糖
・アルミ不使用ベーキングパウダー
・オリーブオイル
・手作り豆腐
を使います!
卵や乳製品アレルギーの方も ビーガンの方も 食べれるスコーンを作ります。
<わかめの体験クッキング>
【生パスタ】 1000ナマケ 15時~17時 要予約
手間をかけずに、もっちもちのおいしい生パスタを作りますよ。
卵でだいぶ味がかわるので、材料にはとことんこだわりました!
・オーガニック強力粉
・平飼たまご
以上!
※卵の数に限りがあるため、定員8名までとさせていただきます
パスタはぺペロンチーノの用意をしていきますが、作ったパスタ麺をお持ち帰りして頂いても構いません。
<わかめの体験クッキング>
【けんだまのさくらもちづくりワークショップ】 1000ナマケ 13時~14時
お菓子作りをやったことがない人でもかんたんにできちゃう、 関東風の桜餅を作りましょう♪
作ったおもちはお土産に!
持ち物:エプロン、お手拭きタオル、お持ち帰り用タッパー
<けんだまスイーツ>
Cafe Slow Osaka キッチンスタッフ
【くーかーのハンドリラクゼーション】 500ナマケ(15分) 時間:14時半~16時くらい 随時受付
鞄を持ったり料理したり、携帯・パソコンの使用などなど、毎日意外と使っていて、第2の脳ともいわれる「手」を、今日はナマケさせてみませんか?
グレープシードオイルをベースにしたアロマオイルで、肘から下をほぐしていきます。
肘上まで袖まくりできるお洋服でお越しください。(オイルマッサージは先約5名様)
ゆったりしましょう♪
<お休み処 くーかー>
大阪のリラクゼーションサロンで3年、伊丹のお店で1年、リラクゼーショントレーナーとして勤務。
東洋式・西洋式リフレクソロジー/全身ボディケアコースの民間ディプロマ取得。
呼ばれるがままに出張モミ活動中。
お問合せ先 → taboku★tcct.zaq.ne.jp
(お手数おかけしますが、★を@に変えて送信お願いいたします。)
【廃油ローソク試作ワークショップ】 時間:16~17時
ナマクラ仲間で前々からやりたいと言っていた、廃油ローソク作りに挑戦!
家で眠っているエッセンシャルオイル;精油などはありませんかー?
食用廃油の、てんぷら臭カバーに合うのを探しましょう(笑)
参加費:材料費相当のナマケ 割り勘で500円以内の予定です
持ち物:エプロン 不要の瓶または牛乳パック 食用廃油 ローソクに混ぜてみたいもの
※瓶は、上がすぼまっていない、厚さ均一のものをお持ちください。こちらでも数個ご用意しています。
***
捨ててる物で
今ある物で
ステキなものを。
***
ナマケモノ倶楽部 関西在住チーム;なまくるkansai 手づくり部(仮) 2009.1.発足
【その他】
・珈琲道場
・柿渋塗り
【ミニミニ・
ヴァイオリン演奏
<梅垣恭子>
くらやみ演出人
【上映会】 500ナマケ+1ドリンクオーダー 時間:19時~
「心~ククル~ UAやんばるLIVE」上映会